薬屋のひとりごと展に行ってみたら、世界観の再現がすごかった。

目次

薬屋のひとりごと展に行ってきた

こんにちは、マロです

今回は薬屋のひとりごと展に行ってみました

薬屋のひとりごとは、アニメが老若男女問わず大人気の作品です

*公式サイトより引用

最近シーズン2の放送が終わりましたね

僕はシーズン1までしかみてないのですが、母が薬屋のひとりごとの大事ファンで
せっかく地元で展示会がやってるとのことなので、行ってきました

料金は大人一人当たり1900円と結構お高め

せっかくなので音声解説のオプションもつけました

そしたら合計5000円近くに!!!

まあでも何事も経験

行かぬ後悔より行って後悔しよう

展示されてる内容はアニメ1期の内容がメイン

館内は一部の場所を除いて撮影OKでした

設定資料やラフ画などが展示されていて、アニメ本編の内容も流れてました

展示の内容は第1期の内容がメイン

1期の話の流れを展示を周りながら、振り返っていくような作りになってました

2期をまだ見てなかったので、良かった笑

作品の解説、世界観の再現がすごい

展示には、作品の世界観やキャラクターの解説が掲載されてました

正直アニメを見る時、そこまで深く考えずに見てたのですが
すごく作り込まれているんだなぁと思った

光の当たり方一つとっても、時間帯や季節などで細かく変えられていて

だからこそ、多くの人が引き込まれる世界観になっているんだと思った

あとは『人の顔が全部、駒に見える』やつの再現があったり笑

見返してみるとかなりシュール

アニメ2期のキービジュアルもありました

正直2期は見るかどうか迷ってましたが、今回展示に行ってみて
2期も見てみようかなという気持ちになりました


まだ見たことがない人は面白い作品なので良ければ見てください

今回は薬屋のひとりごと展に行ってみた話でした

それではまた

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次