職場の安全靴が蒸れすぎてやばい

皆さんこんにちは、マロです
僕の職場は安全靴を履く必要がある職場なんですが
僕はこれまでの人生で安全靴を履く機会がありませんでした
それで初めて履いてみたら、あまりの通気性の悪さにびっくり!
尋常じゃなく蒸れるし、汗をかいても全然乾かない・・・
まあ安全性って意味では良いのかもしれないけど
最初の日に仕事が終わって家に帰ったら、足がめちゃめちゃふやけて白っぽくなってた
数日後にはあせもまでできる始末・・・
こんな靴を仕事の間ずっと履いていたら、水虫だらけになってしまう!
そう思い靴の蒸れを改善する方法をいくつか考えてみた
靴の蒸れを改善する方法
1:靴下を定期的に履き替える
基本的だけど大事なのが、靴下を履き替えること
通気性の悪い靴を履いてるとどうしても汗をかく
汗を靴下が吸って、それがさらに靴の中を蒸れやすい状態にしてしまう
言ってみればロウリュウサウナみたいなもんだ笑

そうならないようにするには定期的に靴下を変えること
最近は必ず変えの靴下とビニール袋を持っていくようにしている
2:消臭グッズを使う
消臭系のグッズも色々調べてみた
こういうスプレー系のやつとか
あとはパウダー系のやつもあるみたい
とりあえずは一つどれかを買うことにしてみます
また効果があったら報告します
3:制汗剤を塗る
足から出る汗を減らすのも効果的
なので制汗剤でかく汗の量を減らす
有名どころだとデオナチュレのサラサラクリームは知ってます
これの脇に塗るタイプを以前使ってた
けどこれは個人的にはあまり効果を感じなかった
なので粉タイプの足に塗る制汗剤を注文してみた
口コミでもかなり効果があるみたいだったので
数日で届くのでこれも効果があったか後日報告しますね
外で働いてる作業員さんはすごい
ってな感じで、色々と対策を考えてみましたが
僕は室内での仕事なので、夏でも涼しい環境だし
そんなに動き回るわけでもないです
それでもこれだけ気になるってことは、外で働いている作業員の方はどれだけ大変なんだろう
工事現場の作業員の人とか
炎天下で交通誘導をしている人とか
めちゃくちゃ大変な仕事だよなぁと改めて思う

これから夏本番がやってくるので、外で働いている人は特に熱中症とか気をつけて
仕事で体壊しちゃ意味ないですからね・・・
今回はこの辺で終わり
それじゃまたね
コメント