【アニメ】闇ヒーラーはブラックジャックのパクリ?本当につまらない?

目次

【アニメ】闇ヒーラーはブラックジャックのパクリ?本当につまらない?

公式サイトより引用

皆さんこんにちは、マロです

僕はアニメが昔から好きでよく見るんですが、今期のアニメで個人的に好きなのが

『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』

まあタイトルが長いところからお分かりの通り小説家になろう原作の作品ですね



原作小説とコミック版も結構売れていて人気の作品

ただアニメの評価はあんまりよろしくないようで

動画サイトの口コミは星3以下とかなり厳しめの数字

それにブラックジャックのパクリ作品だろという感想も結構多かった

なので今回は『闇ヒーラー』を見ての個人的な感想も交えながら
世間の評価についても見ていきたいと思います

闇ヒーラーってどんな作品?

*サイトより引用

作品自体は良くも悪くも小説家になろうでよく見るタイプの
無自覚主人公が実は最強でした系の作品ですね

主人公はヒーラーとして、極めて優れたスキルを持っているのに正規の教育を受けていない

なので自分の力がどれだけ優れているのかが分かってない

そして所属していたチームのメンバーも主人公があまりにも
一瞬で治療してしまうから、治療されていることにも気がつかない

その結果、役立たず扱いされて追放される

とまあこれまでに何回も見てきたお決まりの展開ですね

まあ別にこういうアニメを見る人はそういう展開だって事を分かった上で
そういう展開も含めて楽しみたいって気持ちで見る人だと思うのでそれはよしとしましょう

ではつまらないと言われてしまう理由はどんな理由があるのでしょうか?

闇ヒーラーがつまらないと言われる理由

テンプレすぎる展開

先ほども言った通り、まあ良くも悪くも展開がテンプレすぎるんですよね

これ系の実は優秀な主人公が、仲間とのコミュニケーション不足で追放される・・・

みたいな作品ってめちゃくちゃ沢山あるんですよね

もはや設定を変えただけで、同じものじゃないかと錯覚しそうになるくらいです

同じ2025年に放送されている作品だと

『aランクパーティを離脱した俺は元教え子たちと迷宮深部を目指す』

とかまるっきり序盤の流れが同じだし


あとは『パーティから追放されたその治癒師、実は最強につき』とか治癒しであるところまで全く同じだし

*サイトより引用

なろう系作品の中でも追放系作品って結構多くて
アニメ化された作品もかなり多いんですよね

だからこそ

「この展開前にも見たことある・・・」

みたいなマンネリ感はどうしても発生してしまうんだと思う

1話の構成に難あり

サイトより引用

正直これが酷評されている理由としては大きいと思う

普通1話って登場人物の紹介とか世界観の説明とかそういうのが描かれるじゃないですか

なのになぜか1話からすでにヒロインが全員集合していて
ほのぼのした日常パートから始まる

これには流石に「ぽか〜ん」としてしまうのも仕方ない

どうやら原作にはないオリジナルストーリーを1話に持ってきたらしいけど
このオリジナル展開は必要なかったんじゃないかなぁと思った

実際2話目以降は普通に原作通りの展開が進行していって
個人的には普通に見られるストーリーだと思う

でも原作も何も知らない人が、いきなり1話でヒロインたちと
ハーレム展開してるところを見せられたらそこで見るのやめてしまうんじゃなかろうか

そういう意味でやっぱり原作改編は安易にしない方が良いのかもしれない

ブラックジャックと設定が似ているところ

*サイトより引用

あとはブラックジャックと設定が似ている所も『異世界ブラックジャック』かよって叩かれたりしている

まあ多少ブラックジャックから影響を受けてる部分はあるだろうけど

公式がブラックジャックとコラボしてるくらいだから
少なくとも悪質なパクリとは判断されていないんだと思う

とはいえ似てる部分もあるのでいくつか紹介しよう

主人公の性格

*サイトより引用

主人公のゼノスは治療をする上で必ず報酬を要求しています

そしてパーティに所属していた頃、無報酬で働かされていたことの反動で
治療費と称して法外な料金を請求することもあります

でも逆に子供や弱い立場の人は、無料で治療してあげることもあります

この辺はブラックジャックと全く同じですね

弱気を助け、強気を挫くの精神が2人の主人公に共通している点です

凄腕なのにライセンスを所持していない

ライセンス(医師免許)を所持していない点も同じです

通常医療行為をするためには、医師免許が必要ですがブラックジャックは無免許

かつては医師免許を所持していましたが剥奪されています

闇ヒーラーのゼノスはそもそも治癒師のライセンスを取得していません

正規の教育を受けずにヒーラーとしての技術を身につけたので取得する機会がなかったんですね

幼女キャラの助手がいる

*サイトより引用

ロリ系の助手キャラがいる所も共通してます

ブラックジャックといえば助手の『ピノコ』が有名ですよね

闇ヒーラーでは『リリ』というエルフの少女がゼノスの助手をやってます

エルフなので実年齢はもっと上なのかもしれませんが
パッと見の見た目はどう見ても小学生くらい

医療系(?)の作品でこれだけ共通点があると流石に
ブラックジャックを意識して作った部分もあるように思いますね

1話さえ我慢すれば普通に楽しめる!

てな感じで闇ヒーラーについて色々書いてみましたが、どうでしたか?

世間的にはあまり評価が高くないアニメ化ですが
個人的には割と楽しみながら見ております

キャラクターも可愛いし、ストーリーも起承転結がはっきりしてて見やすいので
仕事で疲れた時にホッと一息つきながら見るのにちょうど良いです

まだ見たことない人は良ければこの機会にぜひ

それではまた

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次